生活や仕事の合間に短時間で働き、その日のうちに給与が支払われる「スキマバイト」の利用者が増加している、という記事が掲載されています。
即日払いが人気の理由だが、給与の立て替え払いを行う仲介アプリの運営企業が、利用者による詐欺被害に遭うケースが相次いでおり、業界団体はその拡大を懸念している。
仲介業者の団体である「スポットワーク協会」によると、主要4社および3月に新規参入した「メルカリ ハロ」に登録した利用者数は、9月時点で延べ約2500万人に達している。
仲介アプリの運営企業は、就労者に対して給与を即日立て替え払いし、月末に求人を掲載した雇用主から手数料を加えた額を回収する。この仕組みを悪用し、雇用主役が架空の求人を出し、就労者役がそれに応募して、虚偽の出退勤記録をアプリに報告して給与の立て替え払いを受ける手口が、昨年末から複数確認されている。
大阪では逮捕者も
大阪では逮捕者も出ている。アプリ運営会社から約68万円を詐取したとして、府警は今年9月上旬に電子計算機使用詐欺の疑いで、介護事業所の元経営者ら4人を逮捕した。4人は、雇用主役と就労者役に分かれて共謀していた。捜査関係者によれば、被害総額は430万円以上に達すると見られている。
スポットワーク協会の担当者は、対策としてアプリを利用する雇用主や就労者に対し、マイナンバーカードや免許証による身分確認を義務付けるなど、「できる限りの対策を行っている」と話している。しかし、不正を見抜くには時間がかかり、月末の支払いが遅れている雇用主がいても、業績不振によるものなのか、意図的に支払わないのかをすぐに判断できず、即日払いの仕組みの「隙」を突かれているのが現状だ。信用調査も行っているが、個人事業主に関しては調査の限界があるという。
協会の担当者は「不審な求人を出している雇用主がいないか、各事業者でパトロールを強化している」と述べ、業界内での情報共有も強化する方針を示している。業界大手「タイミー」(東京都港区)は、こうした被害について「利用者の安心・安全の確保が最優先だ」とコメントし、政府や警察の方針に従って対策を進める考えを示した。
専門家の反応は?
すぐにお金が手にできるスキマバイトの利用者が急増しているなかで、不正も横行しているとの報道です。すでに「雇用主と就労者役に分かれて共謀していた」元経営者が逮捕されていますが、こうした不正の手法が、すでに裏の世界では広がっている可能性もあります。「不正を見抜くまでには一定の時間を要する」とのことですが、この間隙をついて不正をさせない対策は急務といえます。
一般論として、どうしても不正行為に対する対策が後回しになってしまう傾向がありますので、記事にもある「業界内での情報共有も強化」などを通じて、積極的に会社の垣根を超えて対策に取り組むことが重要であると考えます。
今回のケースに限らず、不正行為を持ち掛けるような求人も今後、起こり得る可能性もあります。そうした求人をいち早く検知して排除するなど、スキマバイトを多くの人が安心して利用できる環境が求められます。
ネットの反応は?
本来なら本業以外にスキマバイトや日雇いしなくても、十分生活できて老後資金も貯められるのが豊かな暮らしなのですが。 日本人の税負担率が50%にものぼり、大半が正しく使われず中抜きや外国人等に使われている。
小さな子供がいる主婦でも、元の年少扶養控除があればバイトするよりも余裕がある生活できるんですよ。
皆さん、需要があるから利用されてるんでしょうけど、なぜ需要ができたのか今一度根本理由を考えてほしいです。
生活費も税金も昔より増えてるのに、給与が上がらない理由を。過去最大の税収が、利益がどこに流れているのかを。
今は利用者を集めるために無料登録みたいな便利一辺倒な方向に寄せてある状態でしょうから、
もう十分サービスとして知れ渡ったとして、即日払いするなら数日分に相当する預け金を求人側に要求するみたいな仕組みと共に、 バイトする側には安全なバイトしかないことを担保するみたいな事が必要なんじゃないかなあ。
悪知知恵が凄いですね。人が喜ぶ事に頭を使ったらよいのに。ネット登録だけのものは、登録しても実際本人が行くか分からないと思います。流行りのフィットネスジムの掃除のバイトを見ましたが、スマホで施錠解除してマシンや、室内清掃するみたいでした。スマホを貸与したり他のスマホでログインできたら他の人間が行く可能性あるかな?と。やはり仕組み作りを改める必要がありますね。
編集後記
スキマバイトのお金の流れってこの記事で初めてしりました。
コメント