病気や健康の疑問に、読売新聞の医療サイトのキャラクター、ヨミドックが答えてくれてます。
- Q.新型コロナウイルスが流行し始めてから4年が経過し、一部の人々はまだ後遺症で苦しんでいます。
- Q.どんな症状が多いんですか?
- Q.医療機関ではどのような治療をするのでしょうか?
- Q.「ブレーンフォグ」という症状もあるそうですが、ブレーンフォグとはどういったものですか?
- Q.コロナ後遺症の人にはどういった配慮が必要ですか?
- コロナ後遺症の主な症状は、咳・頭痛・倦怠感・味覚障害など言われますが、その他どういったものがあるのかチャットGPTさんとGeminiさんに聞いてみた
- コロナ後遺症かなと思った際にコロナ後遺症外来をやっている病院はどうやって探したら良いのかチャットGPTさんとGeminiさんに聞いてみた
- 専門家の反応は?
- ネットの反応は?
- 編集後記
Q.新型コロナウイルスが流行し始めてから4年が経過し、一部の人々はまだ後遺症で苦しんでいます。
世界保健機関(WHO)では、コロナ後遺症について、新型コロナの感染を経験した人で、他の病気で説明がつかない症状が2か月以上続く、と定義しています。感染直後から症状が続く場合も、感染から回復後に不調が出る場合もあります。
Q.どんな症状が多いんですか?
人によって様々です。岡山大学病院は2021年、後遺症の患者向けの外来を開設しました。今年2月末までの約3年間にこの外来を受診した906人を調べたところ、倦怠(けんたい)感が61%で最多でした。頭痛(22%)、睡眠障害(21%)が続き、嗅覚障害や呼吸困難感などを訴える患者もいました。複数の症状を抱える人も少なくありません。
Q.医療機関ではどのような治療をするのでしょうか?
時間の経過とともに、症状が緩和すると分かっています。倦怠感には漢方薬、睡眠障害なら必要に応じて睡眠薬を処方するなど、対症療法で症状が落ち着くのを待ちます。
一方、この外来を受診した人の約7%に、糖尿病やリウマチといった、後遺症以外の病気が見つかりました。コロナ感染をきっかけに、元々あった病気の症状が出やすくなり、発見につながる場合もあるので、気になることがあれば医療機関を受診しましょう。
Q.「ブレーンフォグ」という症状もあるそうですが、ブレーンフォグとはどういったものですか?
医学用語ではありませんが、脳に霧がかかったように「頭がボーっとする」状態を指し、生活や仕事に支障が出る場合も多いようです。今のところ、この症状がなぜ起きるかが分からないため、明確な治療法がありません。
そこで、横浜市立大は23年、クラウドファンディングで集めた約600万円の資金などを元に、ブレーンフォグの症状がある約30人の脳を調べる研究を始めました。病態の解明や治療法の発見につなげたいとしています。
Q.コロナ後遺症の人にはどういった配慮が必要ですか?
倦怠感などの症状は外部から見えにくいので、周囲に「怠けている」と思われて悩み、精神的に不調になるケースも出ています。コロナ後遺症は、感染すれば誰にでも起きる可能性があります。温かく見守りましょう。
ヨミドクターヨミドクター | 読売新聞による医療・健康・介護のニュース情報サイトyomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞による医療・健康・介護のニュース情報サイトです。医者や専門家、著名人が監修・執筆した病気・育児・介護・性など健康に役立つ情報をお伝えしていきます。病気や病院を調べることも可能で、医療にまつわる疑問に...
コロナ後遺症の主な症状は、咳・頭痛・倦怠感・味覚障害など言われますが、その他どういったものがあるのかチャットGPTさんとGeminiさんに聞いてみた
コロナ後遺症の主な症状は、咳・頭痛・倦怠感・味覚障害など言われますが、その他どういったものが該当しますか?
コロナ後遺症、または「ロングコビッド」とも呼ばれる状態では、感染後数週間から数ヶ月にわたり、様々な症状が持続することが報告されています。咳、頭痛、倦怠感、味覚障害のほかにも、以下のような多様な症状が該当することがあります:
- 呼吸困難や息切れ
- 胸痛または胸の不快感
- 関節痛や筋肉痛
- 熱感や発熱
- 集中困難や記憶障害(「ブレインフォグ」とも呼ばれる)
- 睡眠障害
- 心拍数の変化や動悸
- 長引く嗅覚障害
- 皮膚の問題、発疹
- 消化器系の症状(例:腹痛、下痢、胃腸の不快感)
- 疲れやすさや活動後の過度の疲労
これらの症状は個人によって異なり、一部の人には複数の症状が現れることもあります。また、新たな健康問題が生じることもあるため、症状が長引く場合は専門医の診察を受けることが重要です。
コロナ後遺症と呼ばれる症状は、実は非常に多岐にわたります。厚生労働省が発表している代表的な症状に加え、以下のような症状も報告されています。
呼吸器症状
- 息切れ
- 呼吸困難
- 喘鳴
- 喉の痛み
- 嗄声
- 息を吸う時に胸が痛む
循環器症状
- 動悸
- 胸痛
- めまい
- 失神
- 立ちくらみ
消化器症状
- 下痢
- 腹痛
- 吐き気
- 食欲不振
- 味覚障害
- 嗅覚障害
神経症状
- 集中力・記憶力低下
- 頭痛
- めまい
- 耳鳴り
- 睡眠障害
- うつ
- 不安
- 感覚障害
- 脱毛
その他
- 疲労感
- 倦怠感
- 筋力低下
- 体重減少
- 発熱
- 寒気
- 関節痛
- 筋肉痛
- 皮膚症状
- 月経異常
これらの症状は、人によって様々で、複数の症状が同時に現れることもあります。また、症状の程度や持続期間も様々です。
症状が長引く場合は医療機関へ相談
これらの症状が長引く場合は、コロナ後遺症の可能性があります。まずは、かかりつけ医等や地域の医療機関に相談しましょう。
コロナ後遺症かなと思った際にコロナ後遺症外来をやっている病院はどうやって探したら良いのかチャットGPTさんとGeminiさんに聞いてみた
コロナ後遺症かなと思った際にコロナ後遺症外来をやっている病院はどうやって探したら良いでしょうか?
コロナ後遺症外来を提供している病院やクリニックを探す際には、以下の手順や方法を試してみると良いでしょう:
- 地元の保健所や公的機関に問い合わせる:最初のステップとして、地域の保健所や公共の医療機関に連絡し、コロナ後遺症に対応している病院やクリニックの情報を求めることが有効です。これらの機関は地域の医療サービスに詳しく、適切な医療機関を紹介してくれる可能性があります。
- インターネット検索を利用する:Googleなどの検索エンジンを使用して、「コロナ後遺症 外来」「ロングコビッド クリニック」加えて自分の住んでいる地域名をキーワードに入れて検索すると、近くの対応医療機関を見つけることができます。
- 医療ポータルサイトをチェックする:医療関連の情報ポータルサイトや病院検索サイトでは、特定の診療科目や症状に特化した医療機関の検索機能を提供しています。これらのサイトを利用して、コロナ後遺症に特化した外来やクリニックを検索することが可能です。
- かかりつけ医や専門医に相談する:すでにかかりつけの医師がいる場合は、その医師に相談し、コロナ後遺症外来を提供している病院やクリニックを紹介してもらうのも一つの方法です。また、特定の症状がある場合は、該当する専門医(例:呼吸器内科、心療内科など)に直接相談するのも良いでしょう。
- 地域のコミュニティやSNSで情報を得る:地域のコミュニティやSNSのグループに参加している場合、同様の症状で治療を受けた経験者からの情報共有を得ることができるかもしれません。実際に治療を受けた人の経験談は、病院選びの参考になることがあります。
これらの方法を組み合わせることで、自身の状態に適した医療機関を見つけることができるはずです。後遺症の症状がある場合は、早めに専門医の診察を受けることをお勧めします。
コロナ後遺症かなと思った際に、コロナ後遺症外来をやっている病院を探す方法はいくつかあります。
1. 厚生労働省のウェブサイト
厚生労働省のウェブサイトでは、各都道府県におけるコロナ後遺症外来を一覧で掲載しています。
- 厚生労働省:新型コロナウイルス感染症の罹患後症状に悩む方の診療をしている医療機関を掲載しているWEBページ一覧: [無効な URL を削除しました]
2. 各都道府県のウェブサイト
各都道府県のウェブサイトでも、コロナ後遺症外来を掲載している場合があります。
3. 医療機関検索サイト
医療機関検索サイトでも、コロナ後遺症外来を検索することができます。
- 医療機関情報サービス「m3.com」:後遺症外来: [無効な URL を削除しました]
- 病院ナビ:後遺症外来: [無効な URL を削除しました]
4. かかりつけ医に相談
かかりつけ医がいる場合は、コロナ後遺症かなと思った際に相談することができます。かかりつけ医がコロナ後遺症外来を行っていない場合は、紹介してくれる可能性もあります。
5. 地域の相談窓口
各都道府県には、コロナ後遺症に関する相談窓口が設置されています。相談窓口では、コロナ後遺症外来の受診についてアドバイスを受けることができます。
相談窓口の例
- 東京都:新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル: 0570-003-978
- 神奈川県:新型コロナウイルス感染症相談窓口: 045-210-4855
その他
- 日本医師会:新型コロナウイルス感染症後遺症外来: [無効な URL を削除しました]
- 国立国際医療研究センター:新型コロナウイルス感染症後遺症診療部: [無効な URL を削除しました]
病院を選ぶ際のポイント
- 自分が抱えている症状に対応しているかどうか
- 自宅から通いやすい距離にあるかどうか
- 評判がよい
などを考慮して選ぶようにしましょう。
受診前に準備しておくこと
- 健康保険証
- 診察券
- 服用中の薬
- コロナウイルス感染症の検査結果
- これまでの症状をメモしたもの
などを準備しておくとスムーズです。
コロナ後遺症は人によって症状が様々であり、治療法も確立されていません。しかし、早めに医療機関を受診することで、症状の改善につながる可能性があります。
専門家の反応は?
コロナの後遺症に関してはまだまだ未知の部分が多くあります。
「明らかにここの骨が折れている」などと見てわかる疾患とは異なり倦怠感や頭痛は目に見えないもので、また他の疾患でも生じうるものでもあります。
記事にある通り、WHOではコロナ後遺症を新型コロナの感染を経験した人で、「他の病気で説明がつかない症状」が2か月以上続くと定義しています。しかし前述のような症状は精神疾患と症状だけでは区別がつかないことがあり、過剰評価も過小評価も問題となります。
現時点では精神疾患の方がコロナ後遺症だと思い込み診断を求めるというケースや逆にコロナ後遺症である方が精神疾患だと誤診されてしまいカウントされていないことも考えられます。
早期のデータの蓄積、そして画像検査など客観的評価の確立が願われます。
ネットの反応は?
倦怠感、咳、味覚・嗅覚障害が三週間くらい、嗅覚障害は一か月後の今も残っています。自分がなる前はいずれの症状も命に関わる事はないだろうと軽く見ていましたが、実際になるとかなり辛いです。
一週間で熱が下がっても、ずっと熱がある時のようにだるくて起きれません。何を食べても不味いので食欲が出ません。あっという間に5キロ痩せて、このまま干からびてしまいそうな恐怖がありました。
今は味覚が戻って嗅覚がない状態のようで、みそ汁はただの塩水、チョコレートはただの砂糖の塊に感じます。このまま戻らなかったら悲しいです。
コロナ後遺症だけでなく、コロナワクチン被害にもスポットを当てて欲しいです。 同僚の25歳看護師は、接種した翌日から腕が上がらず、痛みも伴うため2度も入院しています。今も治らず診療とリハビリを継続してます。ですが、何の保証も受けていません。
医療現場であるがゆえの同調圧力で打たされたのですが、若い看護師の人生を狂わせたのは間違いありません。
私は大なり小なりいろんなアレルギー持ちで、元々頭痛やクシャミの症状が出るのですが、1度目のワクチン接種の時に少し蕁麻疹が出て2度目のワクチン接種で全身に蕁麻疹が出ました。 それ以降ワクチン接種を控えていましたが、それからというものアレルギー反応が頭痛などに替わり全身に蕁麻疹が出るようになってしまいました。
コロナだけではなくワクチンに対してももう少し報道して欲しいなぁと思う。
編集後記
コロナのつらい事は忘れたいのですが、まだ苦しんでいる方がいるってことは忘れてはいけないですし、しっかり支援しないといけないですね。
コメント