実在する警察の電話番号を偽装表示させ、警察官を装って現金をだまし取ろうとする特殊詐欺事件が相次いでいることがわかりました。九州・山口の各県警に取材したところ、昨年7月以降、少なくとも5件が発生していたことが判明しました。福岡県内では今年3月に2件の詐欺が発生し、合計で約1600万円が詐取されていました。同県警は、インターネット回線を利用して発信元の電話番号を偽装する技術を悪用した犯行の可能性があると見て、警戒を強化しています。
「保釈金払って」
3月31日、福岡県内に住む20代の会社員男性のスマートフォンに着信があった。画面に表示された電話番号の末尾は「0110」。電話の相手は高知県警の警部を名乗り、
あなたの口座が詐欺グループに利用されており、あなたも容疑者の一人だ。逮捕されないためには保釈保証金を支払う必要がある
と話した。
男性は混乱したが、「0110」が警察の電話番号として使用されていることを知っていたため、
本物の警察だと思った
という。彼は両親や消費者金融から借金をして、指示された口座に約800万円を振り込んだ。その後、連絡が途絶え、詐欺だと気づいた。
スマートフォンの画面に表示されていたのは、実際の高知県警本部の代表番号だった。しかし、その前には国際電話であることを示す「+1」から始まる番号も表示されていた。男性は
家族に迷惑をかけ、将来のための貯金も失った。冷静に対処すべきだった
と肩を落とした。福岡市内の別の20代男性も同様に3月に高知県警本部の番号が表示された電話を受け、800万円をだまし取られた。
九州・山口・沖縄の各県警によると、警察の電話番号を偽装表示する特殊詐欺事件は、福岡の2件の他に、昨年7月に佐賀で2件、昨年10月に山口で少なくとも1件発生している。
佐賀の事件では、実在する県外の警察署の番号が表示され、警察関係者を名乗る人物から
あなたの電話から詐欺のメールが多数送られている。口座と残高を教えてほしい
と言われた。表示された警察署の番号にかけ直して詐欺と気づき、未遂に終わった。山口でも、実在する警察署の番号から電話があり、「NTTの未納料金がたまっている」と言われたが、不審に思い警察に相談し、被害はなかったという。
なりすまし電話は海外でも発生
発信者番号を偽装する「なりすまし電話」は、「スプーフィング」とも呼ばれ、海外でも発生しています。昨年4月、在ニューヨーク日本国総領事館はホームページで、米国で地元警察を装った番号からの電話が在留邦人にかかってきたと公表し、注意を促しました。
情報セキュリティー会社や特殊詐欺に詳しい神戸大の森井昌克教授(情報通信工学)によると、インターネット回線と専用のプログラムやアプリを利用することで、任意の番号を相手に表示させることが可能です。これらの手法は電気通信事業者を介さないため、回線の切断などが難しく、抜本的な対策は困難だといいます。森井教授は
森井昌克教授
被害が広がる可能性もあり、表示された番号だけで電話の相手を信用するのは危険だ
と警告します。
警察は非常時の安否確認や落とし物の連絡で警察署の固定電話から住民に電話をかけることが多く、福岡県警幹部は
末尾の『0110』は警察の電話だという証し。信用されなくなれば業務に支障がでかねない
警察が金銭を電話で要求することはない。怪しい電話はすぐに切り、警察に相談してほしい
と呼びかけています。
専門家の反応は?
警察の電話番号として使われている末尾の「0110」を悪用し、番号を偽装した「なりすまし電話」が横行していますので、注意が必要です。
この手口では、電話番号を確認せずに詐欺に遭う人ではなく、詐欺を疑って電話番号を確認する人を狙うという、かなり巧妙な手口といえます。
その点を考えると、高齢者の場合、固定電話でも、携帯電話でも、つい番号を見ずに応答しがちな方も多いので、電話番号を確認してから行動を起こす、警戒心の強い比較的若い世代が狙われているといえます。
詐欺グループは知能犯ですので、警戒をされれば、それを逆手にとって詐欺の罠を仕掛けてくるのは常とう手段です。 まさにこの手口がそうです。 「自分は詐欺に遭わないから大丈夫」とは思わない対応が必要です。
20年程前からある手口ですが、いまだ無くならないのは被害に遭われる方がいると言う事です。実際日頃から詐欺には気をつけている方も、番号をみて警察に間違いないと信じて被害に遭われています。
警察がお金の話しをしたり、振り込ませたりすることは絶対にありません。その時点で詐欺だと思ってください。
ネットの反応は?
詐欺の手口もどんどん巧妙になってきて、本当に気をつけないといけないね。警察の番号が表示されると、どうしても信じてしまいがちだけど、それも詐欺に使われる時代なんて怖いな。
昔、似たような詐欺に引っかかりかけたことがあって、何とか未遂で済んだけど、それ以来知らない番号からの電話には一切出ないようにしてる。特に若い人たちはネットやスマホに慣れてるけど、こういう詐欺には無防備になりやすいから、本当に注意が必要だよ。家族や友達にもこの話をシェアして、みんなで気をつけよう。
海外には発信者番号指定サービスがある。
通常、通信事業者からの発信は受け取った番号の通知をチェック(実際の番号と通知された番号)しない。現在は対応されているらしい。
IP電話の構造を利用して日本国内でも発信者番号指定できるように構築できる。 一部企業、例えば営業電話をどの電話からかけても通知される番号は0120で始まるお客様向けの番号が表示されるようにできるという機能を悪用すれば記事にあるような事になりかねない。
本来の使い方ができなくなる可能性はあるが、法的に実際の番号と通知の番号が同一であるかチェックしないルールをチェックするという原則に変えるしかないと思う。
編集後記
もう知らない電話は出ないって事でダメかなぁ
コメント