千葉で飲料水や非常食の買いだめ急増 ローリングストックがおすすめ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用し商品紹介を行っております

ChatCPTさんに聞いてみた

2月下旬から千葉県東方沖を中心に地震が頻発しており、この影響で千葉県のスーパーマーケットでは水や非常用食料などの需要が高まっています。こうした現象は、13年前の東日本大震災の記憶が蘇る節目に近づいていることや、1月に発生した能登半島地震も一因とされています。過去の震災での経験から、各店舗では商品の在庫をしっかりと確保しているため、店側は

慌てて購入しなくても、商品は十分にある

と顧客に呼びかけています。

スポンサーリンク

千葉県内の地震頻発、住民は防災グッズを積極購入

千葉でも揺れを感じることが多くなった。いつ大きな地震が起こるかわからないので、水などを買いに来た

「イオンスタイル幕張新都心」(千葉市美浜区)での買い物中、習志野市に住む75歳の男性が、2リットル入りペットボトルの飲料水6本をカートに入れていました。これは合計で12リットルの水です。

新年早々に能登半島で起こった地震の際、水不足に悩む被災者の状況を目の当たりにして以来、彼は水や簡易トイレ、ティッシュ、安全靴などの防災用品を少しずつ集めています。

2020年の新型コロナウイルスの流行時には、紙製品の不足が問題となり、特にトイレットペーパーの品切れが頻発しました。その時の苦労を経験しているため、今回も不安を感じていたそうですが、7日には計画していた通り水を購入することができ、品揃えと数量に満足し安心した様子でした。

県内のスーパーマーケットを展開する複数の企業によると、最近は飲料水や非常食の需要が上昇しています。

特に、イオンリテール(千葉市)では、地震が多発した2月下旬から3月上旬にかけて、県内42店舗での飲料水の売上は前年比で1.3倍、非常食は1.8倍に増加しました。

市原市の食品スーパー「せんどう」の担当者は、

食品スーパー「せんどう」<br>担当者
食品スーパー「せんどう」
担当者

水を箱で買う人やカップ麺などの非常食を求める人が顕著に増えている

東日本大震災の節目が近づいていることもあってか、防災意識が高まっている

と述べています。

東日本大震災や新型コロナウイルス流行時の生活必需品の不足を経験したことから、各店は在庫を増やすなどして品切れを防ぐ対策を講じています。

買いだめではなくローリングストックがおすすめ

2020年3月に新型コロナウイルスの感染が広がり始めた際、イオンリテールの各店舗ではトイレットペーパーやティッシュペーパーの買い占め現象が起きました。この買い占めにより一時的な品薄状態が発生し、その様子がソーシャルメディアで拡散されたことで、さらに状況が悪化したと店側は述べています。

この経験を踏まえ、イオンリテールは品切れを未然に防ぐことを目指し、通常の1.5倍の水を含む生活必需品の在庫を確保しました。これは、一度品薄が起きるとそれがさらに品薄を招くという悪循環を阻止するためです。

同志社大学の社会心理学専攻、中谷内一也教授は、

同志社大<br>中谷内一也教授
同志社大
中谷内一也教授

災害時などの生活必需品の欠品や品薄は、製造元から届いていないだけで、数自体は十分にある場合が多い

売り切れの情報によって消費者が急に大量購入をすることで、状況が悪化すると指摘しています。教授は、不必要な大量購入を控えるよう呼びかけています。

さらに、中谷内教授は災害用の食品備蓄に「ローリングストック」という方法を推奨しています。これは、使用した分を随時補充していく方法で、防災意識が高まっている現在、この方法を取り入れることを提案しています。

ローリングストックでおすすめの食品をチャットGPTさんに聞いてみた

おき編集長
おき編集長

ローリングストックの食品でおすすめのものは何ですか?

ChatGPTさん
ChatGPTさん

ローリングストック法での食品備蓄に適したアイテムは、長期保存が可能で、かつ日常生活で消費することが多いものです。以下はそのような食品の例です:

  1. 缶詰(野菜、果物、肉類、魚類) – 長期保存が可能で、加熱や調理が不要なものが多く、非常時に役立ちます。
  2. 乾麺(パスタ、うどん、そばなど) – 保存性が高く、さまざまな料理に使えるため日常的にも便利です。
  3. レトルト食品(カレー、シチュー、ごはんなど) – 加熱するだけで食べられるため、非常時に手軽に栄養を摂取できます。
  4. インスタント食品(インスタントスープ、カップ麺、インスタントポテトなど) – 簡単に調理でき、保存性も高いです。
  5. 乾燥食品(乾燥野菜、乾燥果物、フリーズドライの食品) – 軽量で保存性が高く、水や熱を加えるだけで使用できます。
  6. 米やパンの保存食(アルファ米、非常用ビスケットなど) – 保存性が高く、水を加えるだけで食べられるアイテムもあります。
  7. – 飲用はもちろんのこと、調理にも使用するため、十分な量を確保しておくことが重要です。

これらのアイテムは、日常生活で徐々に消費しつつ、定期的に新しいものと交換することで、非常時に備えることができます。ローリングストックは、非常食を鮮度良く保ちながら、無駄なく利用する方法として推奨されています。

ネットの反応は?

買い溜めが起こるのは、そんなに不思議なことじゃない。マスコミが日常的に「備蓄は大切」と強調し続けてるから、消費者が安心を求めて行動するのは当然。地震が続くと、不安はさらに加速する。

問題はその結果、本当に必要な人が手に入れられなくなること。店側が「商品は十分にある」と言ってるのに、不安を煽るだけ煽っておいて、「みんな慌てないで」というのは、ちょっと矛盾してるよね。

結局、メディアと消費者の行動のバランスが大事だけど、そのバランスを取るのが難しい現実がある。

千葉県民ですが、極端に品薄だなーって感じはないです。

普段利用しているスーパー3店舗+イオン1店舗にここ一週間行きましたがどこも普通でした。 水が極端に少ないとか、購入制限かけてるとかはなかったです。

防災品の点検のきっかけにはなったので賞味期限を確認したり補充をしたりはしましたが、煽ってるのはこういうメディアなのでは?といつも思います。

在庫少ないなら急いで買わなきゃっていう気持ちにさせてますよね。

近所の給水所を確認しておくといいですよ。東日本大震災から数日経って近くの公園の地下から非常用の水道が出て来て職員の人が入れ物に水を入れてくれました。こんな所にあったんだ!って感じと、大きな給水ポリタンクあればなー。と思ったのでそれも用意しておいた方がいいですね。新しい灯油ポリタンクとか。あと、非常食や何やらは出口に近い所の取り出しやすい場所がおすすめです。 帰ったら家の中がぐちゃぐちゃでガラスも割れ散乱してたので結局3日も出せなかった。

意外に役に立ったのが使い道無かった昭和的な魔法瓶ポット。カセットコンロでお湯を沸かして入れておくと次の日の朝でも暖かい。電気が数日来ないので重宝しました。髪も顔洗いもお湯が使えます!参考までに。

編集後記

おき編集長
おき編集長

買いだめしないようにと言いつつ、品薄ですと報道したりなので、こちら側の注意が必要ですが、メディア側も防災関連の情報は慎重に扱うようにしてほしいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました