「Core i9-14900」と「Core i9-14900F」という、インテルの第14世代Coreプロセッサーの下位モデルが市場に登場しましたが、価格が話題となっています。上位モデルである「Core i9-14900K」と「Core i9-14900KF」が10万円以下で購入可能であるにも関わらず、これらの新モデルは10万円を超える価格設定で販売されています。「Core i9-14900」は10万4800円、「Core i9-14900F」は10万800円で、これらの価格が消費者の間で波紋を呼んでいます。
円安影響?インテル第14世代、下位モデルが上位を上回る珍現象
インテルの第14世代Coreプロセッサーにおける価格設定が意外な展開を見せています。倍率ロックフリーの高性能モデル「Core i9-14900K」が9万4980円、「Core i9-14900KF」が9万980円で提供されている一方で、それよりも下位に位置する「Core i9-14900」と「Core i7-14700」シリーズが、これら上位モデルよりも高価格で販売されています。特に自作PC初心者にとっては、価格の高さが性能の優劣を示していると誤解する可能性があります。
このような価格の逆転現象は、為替レートの影響が一因であると考えられ、現在の円安傾向が続く限り、この状況は続く可能性があります。2024年に入っても円安は続いており、短期間での円高への転換は期待薄です。このため、新しい下位モデルが上位モデルよりも高価格である現象は、今後も見られるかもしれません。
消費者にとっては、価格だけでなく、性能や用途を考慮してCPUを選ぶことが重要です。「最も高価な製品が最高性能」という考え方に囚われず、自分のニーズに合った選択をすることが肝要と言えるでしょう。
グラフィックス市場の価格混乱!RTX 4070 SUPERと4070 Ti、ほぼ同価格帯に」
最近のグラフィックスカード市場でも、価格設定に関する興味深い動きが見られます。例として、GeForce RTX 4070 SUPERが先週発売され、その価格は9万5480円から13万2580円に設定されていますが、最もよく売れている価格帯は11万円前後です。これは、より高性能とされる上位モデルであるGeForce RTX 4070 Tiの実売価格11万円から17万円(主に12万円前後)と大差ない水準です。そのため、GeForce RTX 4070 SUPERの価格帯であれば、実際には上位モデルの4070 Tiを購入することも可能です。
消費者にとって、この状況はGeForce RTX 4070 SUPERを選ぶ際に10万円以下の製品を検討するのが賢明かもしれません。実際、秋葉原のPCパーツショップでは10万円以下の製品が好評を博しており、10万円を超える4070 SUPERの売れ行きは伸び悩んでいるようです。また、さらに下位モデルのGeForce RTX 4070は約8万5000円から11万円で販売されており、こちらも4070 SUPERとの価格差はほとんどありません。
ネットの反応は?
為替の問題は、昔から常にあること
そこはショップの腕の見せ所では?
仕入れ値と利益はモノによって変えるのでは?
高い仕入れ値の低グレードは利益を抑え、安い仕入れ値の高グレードは利幅を稼ぐ
性能に応じた価格設定にしながら利益を確保していかないと、一律で販売すれば、高い低グレード商品ばかり不良在庫になると思うんだけど
この記事、PCパーツ以外にも言えることなので面白かったです。それだけ日本の為替相場、世界の経済状況が不安定でおかしくなっていると言う事でしょう。
編集後記
ちょっと前にBTOパソコンを購入した時は、そこまで気にしなかったけど為替かぁ。
そこまで上位モデルを選んでないけど、次のPC買う時はもう少し気にしてみよう。
コメント