おきTIME365 -
ITパスポートゆるっと勉強帳

ITパスポート 弱点つぶし Vol.06|【ミニ問題つき】

IEEE 802.11 一行要約:Wi-Fi(無線LAN)の物理層・データリンク層を定めるIEEEの標準群。 詳しい説明:b/g/n/ac/ax等の拡張で伝送方式・周波数帯・速度・暗号化を規定。メディアアクセスはCSMA/CAを基本とする。...
ITパスポートゆるっと勉強帳

ITパスポート 弱点つぶし Vol.05|【ミニ問題つき】

ファンクションポイント法(FP法) 一行要約:機能(入出力・ファイル等)の数と複雑度で言語非依存の規模を見積もる手法。 詳しい説明:外部入力(EI)/外部出力(EO)/外部照会(EQ)/内部論理ファイル(ILF)/外部インタフェースファイル...
ITパスポートゆるっと勉強帳

ITパスポート 弱点つぶし Vol.04|【ミニ問題つき】

アローダイヤグラム 一行要約:作業を矢印、結合点(出来事)をノードで表すネットワーク図(AOA)。 詳しい説明:先行関係・所要日数からクリティカルパスや最早/最遅時刻、フロート(余裕)を求める。PERT/CPMで用いる。 ひっかけポイント:...
ITパスポートゆるっと勉強帳

ITパスポート 弱点つぶし Vol.03|【ミニ問題つき】

CRM(Customer Relationship Management) 一行要約:顧客情報を活用して関係性を最適化し、LTVを高める考え方と仕組み。 詳しい説明:顧客データの統合(属性・行動・購買)→セグメント化→コミュニケーション最適...
ITパスポートゆるっと勉強帳

ITパスポート 弱点つぶし Vol.02|【ミニ問題つき】

意匠権 一行要約:物品・画像等のデザイン(形状・模様・色彩)を独占的に保護する権利。 詳しい説明:創作された“見た目の美感”に着目して保護。製品外観、パッケージ、GUIやアイコンなどの視覚意匠も対象になり得る。特許=技術的思想、商標=識別標...
ITパスポートゆるっと勉強帳

ITパスポート 弱点つぶし Vol.01|【ミニ問題つき】

本記事は、過去問でつまずきやすい用語を横断して一気に整理し、各項目に4択のミニ問題を1問ずつ付けています。用語の“境界”を意識して弱点をサクッと潰していきましょう。 コンベンション 一行要約:大規模な学会・総会・見本市などの会議系イベント。...
ITパスポートゆるっと勉強帳

データ構造の基本!リスト・キュー・スタックをやさしく解説

プログラムの中でデータをどう並べて扱うかを決める仕組みが データ構造 です。代表的なのは「リスト」「キュー」「スタック」。どれも「データを順番に扱う」点は共通していますが、追加や取り出しのルール が異なります。 今回はITパスポート試験でも...
ITパスポートゆるっと勉強帳

2進数の足し算・かけ算・論理演算をやさしく解説!

コンピュータは 2進数(0と1) で計算を行います。「10進数で計算するのとどう違うの?」と疑問に思う人も多いですが、ルールさえ理解すれば簡単です。 今回は 2進数の足し算・かけ算 と、コンピュータ処理でよく使われる 論理演算(AND/OR...
ITパスポートゆるっと勉強帳

桁の仕組みを図解!基数・進数の基本まとめ

私たちが普段使っているのは 10進数。一方、コンピュータは 2進数 を使って計算しています。「0と1だけでどうやって数を表すの?」と思うかもしれませんが、これは 基数(radix) の違いによるものです。 今回は、ITパスポート試験でもよく...
ITパスポートゆるっと勉強帳

コミット・ロールバックって何?トランザクション制御の基礎

銀行の振込やネット通販の注文など、システムでは「必ず正しく処理される」ことが求められます。そこで登場するのが トランザクション処理。「途中で止まらない」「一貫性が保たれる」といった特性があり、障害が起きてもデータを守る仕組みが組み込まれてい...
スポンサーリンク