サム・アルトマン氏 AI開発に免許制を

※当サイトではアフィリエイト広告を利用し商品紹介を行っております

ニュース

米国の新興企業であるOpenAIのCEOであるサム・アルトマン氏は、16日に米上院の公聴会に出席し、一定以上の能力を持つ人工知能(AI)の開発には免許制度を導入すべきだという見解を示しました。
アルトマン氏は安全基準を設け、その基準をクリアしたことを保証する機関の設立を提案しました。

スポンサーリンク

AI開発のライセンス制を提唱して世間の不安に対処

サム・アルトマン氏はAIに関して

サム・アルトマン氏
サム・アルトマン氏

人々が不安に思うことは理解している。

潜在的な欠点を特定して管理することで、利点を享受できるようになる。

と述べ、

サム・アルトマン氏
サム・アルトマン氏

最新版のチャットGPTは提供前に6カ月以上かけて危険性のチェックをし、安全に利用できるように配慮している。

と強調しております。

一方、公聴会に出席した議員からは、チャットGPTを含めた対話型AIによる誤情報拡散のほか、プライバシー侵害への批判や、雇用の削減につながる懸念などが相次ぎました。

専門家の反応は?

AI開発への免許制は議論される価値があると考えます。

先日、米国調査会社ガートナーのレポートについてBingとBardについて質問しました。

BingはChatGPTを使用しており最新のデータを持っていないため不正確な回答が返ってきました。

一方Bardは最新の情報を持っていたため正確な回答を返してきました。

しかし、本来ガートナーのレポートはガートナーに利用料を支払っている可能性が高く、Bardの回答を商用利用してしまうと著作権違反に問われるリスクがあります。

この例ではBingの回答は不正解、Bardの回答は正しいが著作権違反となり、どちらを選んでもリスクがあるという状況です。

このように、現在の生成系AIは「利用する側のITリテラシー」が求められています。広く普及するには「誰でも安全に利用できる」ことが大切であり、開発側に一定の基準を設ける仕組みは必要な議論でしょう。

ネットの反応は?

開発者が自らを規制する案を公聴会で提案。

て意外性を持って報道されてるけど、穿った見方をすれば、後発企業を門前払いしたいだけじゃないか?とも思えるね。

まず無理だとは思うけど、 オープンソース化するのが一番安全で最大限の発展性が見込める。

これからAI市場が発展する中で、利用者は経済的で信頼性が高く、より完成度が高いものを選択していくことになると思います

免許制度で開発禁止の範囲を誤れば、AI市場成長の阻害を招きかねませんし、まだまだ開発途上という事からも、議論は良いが免許性は時期尚早だと思います

編集後記

おき編集長
おき編集長

ネットの反応を見ると、免許制を導入したところで、、、

というような否定的な反応が多いですね。

この記事とは別の記事を読んで気になったのですが、アルトマン氏は政府の協力が必要と公聴会で語っているのですが、その政府の議会関係者の年齢が高齢だということ。

アメリカの上院議員の平均年齢は65才で、普通に考えたら高齢の方達がこういった技術に関して十分な理解があったうえで制度などを決定していけるのかという懸念。

アメリカに限らず、日本も最終的な規制など制度を決定する方たちの年齢は気になるところですよね。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました