iPhone15の発売価格、世界38カ国・地域で日本は3番目に安い

※当サイトではアフィリエイト広告を利用し商品紹介を行っております

ニュース

2023年9月13日に、Appleは新しいモデルであるiPhone 15を公表しました。このiPhoneシリーズは世界中で注目を集めており、日本でも新モデルに対する興味や欲望が高まっています。しかし、「高価すぎて手が出ない」という意見も存在します。この状況を受けて、Apple製品の国際価格比較を行っているNukeni社は、38カ国でのiPhone 15の販売価格についての調査結果を同日に発表しました。各国や地域での経済状況や物価は異なるものの、全世界で比較すると「高い」と一概に言えないことが明らかになりました。興味深い国別のランキングも後ほどご紹介します。

スポンサーリンク

iPhone15、世界での販売価格は?

高い国トップ3

  • 第3位 ハンガリー:16万6452円
  • 第2位 ブラジル:21万6937円
  • 第1位 トルコ:27万2991円

安い国トップ3

  • 第3位 日本:12万4800円
  • 第2位 アメリカ (最低税率):12万1916円
  • 第1位 中国:12万989円

※アメリカとカナダでは購入地点によって税率が違うので、最低税率で買った場合と最高税率で買った場合の両方の価格を掲載しています。これらの価格は、13日の午前4時の為替レートを用いて日本円に換算されています。

日本でのiPhone 15エントリーモデルの価格は、世界で3番目に低いという結果になりました。

iPhone14からの各国の値上げ率は?

調査により、iPhone15とiPhone14のエントリーモデルの価格比較が行われ、それぞれのモデルでの価格上昇率も明示されました。詳細な価格比較と各モデルの値上げ率についてご紹介します。

値上げ率が高い国トップ3

  • 第3位 台湾:7.2%
  • 第2位 ノルウェー:9.1%
  • 第1位 トルコ:61.3%

値下げ率が高い国トップ3

  • 第3位 チェコ:-9.4%
  • 第2位 ポーランド:-9.6%
  • 第1位 ハンガリー:-11.1%

日本でのiPhone15エントリーモデルの価格は、iPhone14のエントリーモデルに比べて5,000円高くなっています。日本のiPhone15の発売価格は他の国々と比べて比較的安いですが、iPhone14からの価格上昇率が4.2%であり、これは6番目に高い上昇率です。

全世界で29カ国は価格を維持または下げていますが、日本を含む8カ国では価格が上がっています。

調査によれば、日本ではiPhone12以降、毎年価格が上昇しています。特に、iPhone12と比較すると、iPhone15は34,200円も高くなっています。一方、アメリカではiPhone12からiPhone15までの間に価格は$829で一定していないとのことです。

専門家の反応は?

iPhoneを購入する際、多くの人は携帯キャリアの割引や残価設定型の購入プログラムを利用する傾向にあるため、あまり「定価」にこだわりすぎる必要はないかと思います。

その上で価格を見ていくと、アップルは発表から少し前の為替レートで価格を決めていると思われるため、8月後半から進んだ円安が反映されておらず、値上げされたものの「割安」といえる状態になっています。

また、米国では基本のモデルが799ドルのまま何年も変わっていません。日本での価格が上がり続けていることは、日本円の価値が下がり続けていることを端的に示す例にもなっています。

ネットの反応は?

世界の中で安いのかもしれないが、日本国内でみたら、iPhoneは高い買い物です。最近のスマホは高機能になったけど、最新機種はどれも高い。1つ2つ前の世代のスマホでも十分使えるので、最新機種にこだわる必要はなくなってきた。

国力が下がっているから余計に高いものになっている。その影響で円安は大きなインパクト。アメリカの最低賃金は14ドル(2021年)、iPhone が829ドルなので、60時間分働けば良い。一方の日本、最低賃金はようやく1000円強。iphoneが12万5千円ということは、2倍の125時間も働かないといけない。めちゃくちゃ高額になっている。

編集後記

おき編集長
おき編集長

世界的に見て安いって言われても、値上がりしているならば高いですよね。

だって日本にしかいないですからw

コメント

タイトルとURLをコピーしました