アメリカの大手IT企業、グーグルは13日、日本で初めてとなるデータセンターを千葉県印西市に開設したことを発表しました。このデータセンターには、グーグルが提供する様々なサービスを実行するためのコンピューターやネットワーク機器が設置されており、データ処理や保存に関するニーズに応えることができます。このデータセンターの開設により、グーグルのサービスの速度と安定性が向上することが期待されています。
グーグルが日本に24年までに総額1000億円を投資
グーグルは、日本のユーザーや企業によるサービス利用の広がりに対応すべく、2020年から整備を進めてきました。
グーグルは世界24カ所にデータセンターを開設しており、アジアではシンガポールと台湾に次いで日本は3番目。敷地や建物の面積は非公表としています。
13日には開所式があり、グーグル日本法人の奥山真司代表や千葉県知事の熊谷俊人氏など60人が出席しました。
開所式で奥山代表は熊谷知事は、それぞれ
デジタルの恩恵をさらに多くの人に広げていきたい
世界に開かれたデータのゲートウエーが県に立地し、うれしく思っている
とあいさつをしました。
グーグルは、日本とカナダをつなぐ海底ケーブルを敷設する計画を含め、2024年までに総額1000億円を日本に投資することを発表しました。
この投資には、今回開設した日本初のデータセンターも含まれています。
ニュース用語説明
データセンターとは?
データセンターとは、インターネット上で提供されるサービスやアプリケーションに必要な情報を保存したり、処理したりするための施設です。
たとえば、グーグルが提供する検索エンジンやYouTubeなどのサービスにアクセスする際に、必要な情報を保存・処理するために使用されます。データセンターには、多数のサーバーやストレージ、ネットワーク機器が設置されており、高速かつ安定した通信を実現するために、最新の技術が用いられます。
今回、グーグルが千葉県印西市に開設したデータセンターは、日本国内で初めてのものであり、国内外のデータ処理や保存などのために使用されます。グーグルが提供するサービスの高速化や安定性の向上につながることが期待されています。
海底ケーブルとは?
海底ケーブルとは、海底を通って世界中の国や地域をつなぐ通信網の一部であり、主にインターネットや電話などの通信サービスに使われます。海底ケーブルは、高速かつ大量のデータをやりとりするために必要な通信インフラストラクチャーの一つであり、地球をぐるりと囲むように敷設されています。
グーグルは、日本とカナダを結ぶ海底ケーブルの敷設計画を進めており、この計画によって、両国間の通信の高速化や安定化が期待されます。
専門家、ネットの反応は?
記事で、グーグルが、日本とカナダを結ぶ通信用の海底ケーブル敷設なども計画と言う点は、AIコミュニケーションの分野で、カナダは地域的に極めて重要というのが米国の常識だからだ、と長年のAIコンピューター法の実務経験値に基づき明言できる。 グーグルは自社グループのAI戦略の中枢の一つに、地理的に日本を置く戦略なのは、記事からも、自明と言える。
AIシステムは、網羅的である必要があり、日本関連で論理やデータ解析の綻びがでると、システム全体への負のさざなみ効果が生じてしまう。 逆に、日本関連が充実すれば、全体のクオリティで、ライバル他社グループをだし抜けるし、出し抜くつもりなのが、記事のグーグル未来戦略であるのは、疑いの余地がない。
他方、イーロン・マスクらが厳しく批判するような、不十分で欠点の多い商業的なAIシステムに、いよいよ日本がコントロールされかねない『時代』が待った無しで始まる懸念は深い。
日本はドルベースだと賃金や建設コストが割安な上にそこそこ良質な労働力がある。
ただ自国の事で恥ずかしいが、セキュリティ管理や産業スパイに関しては我が国は期待しないほうが良いぞ。
情報流出は自社で頑張ってくれ。
編集後記
今回データセンターが開設された千葉県印西市ですが、最近外資系の企業がこぞってデータセンターなどの施設を開設している感じしますね。
20年前くらいはバブル前のニュータウン計画が失敗した街というイメージでしたが、またこういった外資系企業の進出で雇用が生まれて街が活気づいてくるといいですね。
コメント