2023年11月、中島蓮(本名:今野蓮容疑者、30歳)が覚醒剤所持の教唆で、そして煉獄コロアキ(本名:杉田一明容疑者、40歳)が名誉毀損の疑いで逮捕されました。
かつて子どもたちにとって憧れの職業とされたYouTuberですが、近年ではインターネット上で過激な行動を公開する者も現れ、その結果、逮捕される事態に至っています。現在、YouTuber界で何が起こっているのでしょうか。
かつては「小学生の将来就きたい職業ランキング」1位も
2012年にはじめしゃちょーさんがYouTubeで活動を開始し、2014年にはヒカキンさんが「HikakinTV」でチャンネル登録者数100万人を突破しました。2019年には、学研の「小学生の将来就きたい職業ランキング」でYouTuberが初めて1位になりました。
しかし、2020年頃からは、へずまりゅうさんを筆頭に「迷惑系」YouTuberが現れ始めました。2022年には、ガーシーこと東谷義和さん(現在は刑事被告人)をはじめとする「暴露系」YouTuberが登場し、ジャンルとして確立しました。そして今年、相次いで逮捕された私人逮捕系YouTuberが現れました。これらのYouTuberは過激な行動や発言で注目を集めていますが、その内容が必ずしも品位にかなっているとは言えない状況が生じています。
近年は再生回数が稼ぎにくくなり過激な方向へ
ITジャーナリストの井上トシユキ氏によると、YouTubeの収益化条件の変更(最新は10月3日にグーグルが発表)に言及し、YouTuberが以前よりも収入を得にくくなっていると指摘しています。
井上氏によると、
収益化の条件に満たなくなったYouTuberは、そもそも動画を公開しても報酬が支払われません。また、YouTubeの広告単価が以前に比べて低い傾向にあるため、収入が減ったYouTuberが増えていると言えるでしょう
とのことです。
また、YouTuberの「多ジャンル化」が収入減少の一因であるとも述べています。
この2年ほど、YouTuberには新たに『教育系』『学び系』といった新ジャンルが誕生するなど、ジャンルの新設には勢いがある一方、(閲覧)ユーザー数の伸びはそれほどでもありません。その結果ユーザーが分散し、動画を公開して再生数が跳ねるということは、5年前に比べると相当起きづらくなってしまっています
そのため、ユーザーを集め、かつ、まとまった再生回数を稼ぐには、以前にも増して過激なことをしなければならなくなっています。それまで別のジャンルで活動していたYouTuberが『世直し系』などと称して鞍替えし、さらにその中で過激化したYouTuberが私人逮捕系に移行していきました。世間の人々の『留飲を下げさせる動画』の過激化が、私人逮捕系を生み出したと言えると思います
と井上氏は説明しています。
井上氏はさらに、
『私人逮捕』は確かに法律上の権利ですが、非常に限定的なものです。にもかかわらず、あたかも『いついかなる時でも行使できる』かのように錯覚してしまった人物が出てきた結果、今回のような相次ぐ逮捕という事態を招いているのではないでしょうか
と指摘しています。
チャットGPTさんに聞いてみた
広告収入、再生数を上げるために過激化していくyoutuberが増えているという事ですが、そんな事しないでもyoutubeで再生数を伸ばすためのコツってあるんですか?
YouTubeで再生数を伸ばすために過激な内容に頼らなくても、いくつかの効果的な方法があります。以下はYouTubeでの成功を促進するためのいくつかのコツです:
- ターゲットオーディエンスを理解する:自分の動画が誰に向けられているのかを明確にし、そのオーディエンスが何を求めているのかを理解することが重要です。
- 高品質なコンテンツを作成する:視聴者が価値を感じるような教育的、情報的、またはエンターテイメント性の高いコンテンツを作成します。画質や音質も重要な要素です。
- 一貫性を持って投稿する:定期的に動画をアップロードすることで、視聴者が次の動画を期待し、チャンネルに戻ってくるようになります。
- SEO(検索エンジン最適化)を利用する:タイトル、説明文、タグに適切なキーワードを使用して、検索結果で上位に表示されやすくします。
- サムネイルとタイトルを工夫する:魅力的なサムネイルとタイトルは、視聴者の注意を引き、クリックを促します。
- ソーシャルメディアを活用する:Twitter、Facebook、Instagramなどのプラットフォームを使って動画を宣伝し、より多くの視聴者にリーチします。
- コミュニティとの関わり:コメントに返信する、視聴者のフィードバックを取り入れるなど、視聴者との関係を築くことが重要です。
- トレンドに敏感になる:流行しているトピックや話題に合わせたコンテンツを作ることで、関連する検索クエリからの視聴者を引き付けることができます。
- 分析ツールを活用する:YouTubeの分析ツールを使って、どの動画がうまくいっているか、視聴者がどこから来ているかなどを理解し、戦略を調整します。
これらの方法を実践することで、過激なコンテンツに頼らずにYouTubeでの成功を目指すことができます。
専門家の反応は?
煉獄コロアキ氏の場合は、「稼げないから過激なことをする」というよりも「過激なことをするやつがYouTubeでも過激なことを始めた」といった方があっているでしょう。
また、YouTuberが稼げないからみんな過激なことをするわけではありません。 たしかに長く続けられているYouTuberほどボリュームというか、企画が大きくなっていく傾向はみられますが、全員がそうではありませんし、少し主語が大きいように感じます。
今回の事例で「過激なことをするとYouTubeからBAN、または収益が剥奪されて結局稼げない」ことが(過去の事例も含めて改めて)わかったわけですから、このことが広めれば今後、迷惑行為をしてお金を稼ごうとする人は減ることでしょう。
迷惑系YouTuberの収益が下がっているのは今に始まったことではありません。 すでにYouTube側では質の高いYouTubeに単価の高い広告が集まる傾向が始まっており、プラットフォーム全体で質を重視する流れになっています。
一方で世の中には収入とは関係なく目立つためだけに迷惑行為を行う人がいるのは、残念ながら年始の回転寿司への迷惑行為でも証明されてしまっています。
今後は、こうした迷惑行為とその対策がプラットフォームの中でもイタチごっこが続くと思われますが、社会的に法的対応を厳しく求める声は強まることになりそうです。
ネットの反応は?
私の祖父母が言っていました。
世の為人の為に生きようとしても、穏やかに日本人らしく生きようとしても ”金”が無ければ生きていけない国に変えられてしまったと…
だから沢山勉強して手に職を付ける。 これを25歳までにやりなさいと…
でなければ金を追い求める人生を送る羽目になるぞと。
中学生の頃から言われていたので当時は意味が分かりませんでしたが、今ではよく理解出来ます。
手に職を付けて毎日決まった仕事をする。
家に帰ったら家族と穏やかな時間を過ごす。
金銭的に裕福な訳ではないですが凄く幸せです。
昔ヤフオクで似たようなことを経験した
昔は適当に中古本をブッコフで買ってきてヤフオクに出品してたら飛ぶように売れた
仕事休みの日に本格的にブッコフ巡りで本を仕入れてそれを売りさばくだけで月8万くらいの副収入になってたと思う
その後ヤフオクが広まってくると、同業者が増えだしてだんだん売れなくなってきたので今はもう辞めている
どんな事業にしても、初期のころはブルーオーシャンでガッポガッポ行ける、その後市場が洗練されてくると旨味は薄くなり、本格的なプロだけが生き残る
という流れはどこも同じかと
YouTubeは色々なジャンルがあって、自分の好きなものを見つけるのが楽しい。 明らかに収益を得ようとしている配信より、好きな事を配信されてる方は好感が持てるし動画も良く作り込まれてていて面白い。
この先は収益を得てYouTubeだけで生活をたてていくのは難しいだろうけど、自己表現の場として残り続けて欲しいと思います。
編集後記
自己顕示欲を満たすため・・・広告収入を得るため・・・その辺が見え隠れする動画は廃れていき、過激な事をしないと欲と収入を得られないのでエスカレートしちゃうのかなぁ。
コメント