Appleは米国時間の9月9日、新型スマートフォン「iPhone 16」シリーズを発表しました。日本のApple Store(オンラインおよび店舗)では、9月13日午後9時から予約受付が開始されます。
iPhone 16/iPhone 16 Plus
「iPhone 16」と「iPhone 16 Plus」は、iPhone 16シリーズの主要モデルで、それぞれ6.1インチと6.7インチのディスプレイを搭載しています。ディスプレイのピーク輝度は最大2000ニトに向上しており、屋外でも視認性がさらに改善されています。Apple Storeでの販売価格は、iPhone 16が12万4800円から、iPhone 16 Plusが13万9800円からとなっています。
デザインにも大きな変更があり、アウトカメラの配置が変わったほか、「アクションボタン」が新たに追加され、任意の機能を割り当てることができます。また、「カメラコントロール」も新設され、カメラのクイック起動やズーム倍率の調整に活用できます。
アウトカメラは約1200万画素の「超広角」と約4800万画素の「メイン」のデュアルカメラ構成です。メインカメラは「Fusion Camera」と呼ばれ、約1200万画素の「2倍望遠」カメラとしても機能します。動画撮影では「Spacial Video(空間ビデオ)」の収録にも対応しています。
ボディカラーは、ブラック、ホワイト、ピンク、ティール、ウルトラマリンの5色が用意されています。
iPhone 16 Pro/iPhone 16 Pro Max
「iPhone 16 Pro」と「iPhone 16 Pro Max」は、iPhone 16シリーズの上位モデルで、特にカメラや映像機能が大幅に強化されています。ディスプレイのベゼルはさらに細くなり、iPhone 16 Proは6.3インチ、iPhone 16 Pro Maxは6.9インチのディスプレイを搭載しています。Apple Storeでの販売価格は、iPhone 16 Proが15万9800円から、iPhone 16 Pro Maxが18万9800円からです。
また、アクションボタンが引き続き搭載され、iPhone 16/16 Plusと同様にカメラコントロール機能も追加されています。アウトカメラは、約4800万画素の「超広角」、約4800万画素の「メイン(広角)」、約1200万画素の「5倍望遠」を備えたトリプルカメラ構成です。メインカメラは「Fusion Camera」として、約1200万画素の「2倍望遠」としても使用可能です。動画撮影は4K(3840×2160ピクセル)/120fpsでの撮影に対応しています。
ボディカラーは、ブラックチタニウム、ホワイトチタニウム、ナチュラルチタニウム、新色のデザートチタニウムの4種類から選べます。
生成AI「Apple Intelligence」に対応
iPhone 16シリーズの全モデルは、Appleの生成AI「Apple Intelligence」に対応しており、文章作成のサポートや画像生成、さらに進化したSiriとのテキストベースの会話などが可能になります。Apple Intelligenceは、2024年中に米国英語のベータ版から提供開始予定で、日本語対応は2025年内に予定されています。
専門家の反応は?
今年は「iPhone 16」に大幅なアップデートが入っており、2世代進化した「A18」、発熱対策とバッテリー強化、アクションボタン、カメラコントロール、MagSafeによる25Wワイヤレス充電などが惜しみなく投入されている印象です。
注目された価格は、米国だけでなく日本でも据え置きとなりました。為替レートが昨年の水準に戻ってきたこともあり、値上げを回避できたのは朗報といえます。
ただ、Apple Intelligenceは英語から先に対応し、日本語対応が2025年という点は6月の発表時点から変わっていません。これによりiPhoneの買い替えを来年に先延ばしする人が増えるかもしれません。
iPhoneのAI機能こと「Apple Intelligence」は、英語圏から対応予定。日本には2025年内対応というざっくりとしたスケジュールが示されています。
今回の新モデルには「カメラコントロールボタン」というボタンが追加されていますが、カメラの操作に使えるだけでなく、AIの操作にも使えるようになっています。目の前のものをGoogleレンズのように検索したり、宿題を写してChatGPTに答えを聞いたりできます。
ネットの反応は?
個人的に15シリーズはlightningからUSB-Cに変わったのが一番大きかった。
おかげで身の回りの充電系はUSB-Cだけで賄えるようになった。
16の売りはApple Intelligenceなのかな。いわゆるAI機能。でもこれ、日本語対応するのは来年って事なので、日本人は17まで待っても全然良いよなぁ。
やっぱりカメラレンズが大きいね。
いつの間にかカメラレンズの出っ張りが 容認されてる流れになってるけれども、 カメラ性能は実用域で十分な人が大多数なのでは。
プロスペックを求める人ってそんなに居る?
ハイスペック機種はともかく、エントリー機種においては 裏面はフラット形状が扱いやすいと思います。
まず日常で使いやすいのが親切でしょ。
編集後記
カメラ機能ってよくなっても使わない人からすると使いこなせなくて無駄だなぁって思ってしまうんですよね。
コメント