柔軟剤を多めに入れるのはNG 正しい柔軟剤の使い方は?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用し商品紹介を行っております

ニュース

柔軟剤の香りについて、人それぞれの感じ方がありますよね。心地よい香りを放つ人もいれば、その香りが強烈でどこを通ったかが分かるかのような人もいます。自分も「良い香り」を目指して柔軟剤をたっぷり使うことがあるけれど、他人に迷惑をかけているかもしれないと心配になることも。そこで、適切な柔軟剤の使い方について、製品を扱うメーカーの担当者に詳しく聞いてみました。

スポンサーリンク

ニーズの高い“いい香り”の柔軟剤 一方で“香り”で困っている人も

現在、ドラッグストアでは「ブーケの香り」や「アロマの香り」といったさまざまな柔軟剤が並んでおり、中にはその強い香りが気になる人もいるでしょう。

実際、全国の消費生活センターには柔軟剤の香りが原因で頭痛や吐き気を訴える相談が寄せられています。これを受け、消費者庁を含む5つの省庁は「香りに困っている人もいます」という啓発ポスターを制作しました。この取り組みは、香りの感じ方には個人差があり、自分にとっては快適でも他人にとっては苦痛である可能性があることを広く伝えることを目的としています。

一方で、香り付き柔軟剤と香りなし柔軟剤の利用に関する調査(※1)では、8割以上の人が香り付きを好むことが明らかになっています。香りのある製品に対する需要は依然として高いと言えます。

さらに、柔軟剤を推奨量の2倍以上使用する人が2割近くにも上るという調査結果もあります。私自身が時折目にする「柔軟剤の香りが強すぎる人」は、おそらくこのグループに含まれるのではないかと考えられます。

正しく「柔軟剤」を使えていますか? 4人に1人が、柔軟剤の使い方を間違えている

大手生活用品メーカーのライオンの調査によれば、「4人に1人が柔軟剤の正しい使い方をしていない」とのことです。

ライオン<br>広報担当
ライオン
広報担当

「洗剤と柔軟剤をどのように入れるか?」という調査では「柔軟剤を直接洗濯物にかけている」「洗剤自動投入口に洗剤と柔軟剤を一緒に入れる」と答えた人が4人に1人いました。これは間違っていて、必ず柔軟剤は投入口に入れないとダメなんです。

おき編集長
おき編集長

恥ずかしながら、私も数年前まで柔軟剤投入口があることを知らず、洗濯槽に柔軟剤を直接いれていました。投入口が汚れるので出来れば使いたくないな、と今でも思っているのですが…

ライオン<br>広報担当
ライオン
広報担当

洗濯機には「洗剤」と「柔軟剤」が出るタイミングがそれぞれあります。洗剤が出てくるのは最初の「洗い」の時。柔軟剤が出てくるのは「最後のすすぎ」の時です。そもそも「柔軟剤」は、洗濯物を柔らかく仕上げたり、いい匂いに仕上げるほか…

  • 体臭やタバコ、食べ物の嫌なニオイを消臭
  • 防臭する
  • 部屋干しなどで起こる菌の増殖を抑える
  • 静電気を防止する
  • 洗濯時の絡みを軽減する
  • 洗濯じわを軽減する
  • 衣類を早く乾かす
  • 衣類の着心地をよくする
ライオン<br>広報担当
ライオン
広報担当

などの役割があります。

これらの効果がある柔軟剤と洗剤を同じタイミングで入れてしまうと両者が混ざり合い、お互いの効果を打ち消してしまうんです。 なので、柔軟剤は必ず「投入口」に入れてください。投入口がない場合は、最後のすすぎの際に柔軟剤をいれるようにしてください

柔軟剤、多く入れすぎると…?

おき編集長
おき編集長

「いい香りをつけたい」という理由で柔軟剤を多く入れてしまうのですが、これってやっぱり、おすすめできないんですか?

ライオン<br>広報担当
ライオン
広報担当

香りが強くなりすぎる可能性がありますし、香りの強さの感じ方は、おひとりおひとり好みによって異なるので、周囲の方にもご配慮いただきながらお使いください。

おき編集長
おき編集長

気付かぬうちに、人に迷惑をかけているかもしれないということですね。無闇に量を増やすのはやめようと思います

ライオン<br>広報担当
ライオン
広報担当

それに、柔軟剤を2倍いれたところで、2倍柔らかくなるわけでもないんです。

おき編集長
おき編集長

柔らかさが増してるような気がしていました

ライオン<br>広報担当
ライオン
広報担当

そんなことはないんですよ。 無駄に消費してしまうことになるので、適量を守って使うようにしてください。

柔軟剤の使用量は洗濯物の重さ、水量によって変化するので、柔軟剤を投入する際は容器やラベルに表示してある「使用量」を参考にして、柔軟剤投入口にいれてください。

「他人に迷惑をかけないようにするためには、柔軟剤は適切な量を使うことが重要です」とのこと。これにより、柔軟剤が本来の効果をしっかりと果たすことができます。

ネットの反応は?

保育士してるのですが、過去に園児の服でものっすごい柔軟剤の臭いをさせてるご家庭があり、そのせいなのか分かりませんがお外にお散歩に行くとその子の所にやたらと虫がたかりました。 蝶々とかなら良いんですけど蜂やカメムシも寄ってきてしまって本当に大変でした。 虫除けつけてもダメ。原っぱなんかいこう物なら… 何事もやりすぎは良く無いって事なのかなと。

どの洗剤も柔軟剤も軽量しやすい様になってますから、量は守った方が出費も嵩まなくてすむかと思います

蛍光剤なしの洗濯石鹸を使って10年ほど。頭皮アレルギーが強く出て、洗濯後の衣類にも洗濯液が影響していることを知り、乳幼児にも優しい洗濯石鹸を使い始めました。違いはと聞かれたら明白な違いはわからないけど、なにしろ極力肌に負担のない製品を使いたかったから。

蛍光剤や柔軟剤が入っていないので、タオルもふんわり、衣類にも優しい感じです。

テレビなどで次々と柔軟剤など新しい製品が出ていますが、暮らしのなかに化学物質を取り込み過ぎるとアレルギー体質に変わりやすいと聞きます。 少しでも減らしていきたいですね。

本当かどうかは分からないけど…。

柔軟剤を入れすぎると、洗濯槽の汚れやカビが繁殖しやすくなる、とか干していると匂いで虫が寄ってくることがある、等聞いたことがあります。

何年も使っている柔軟剤、適量を入れると匂いがキツいと感じることが多くなったし、もし洗濯槽の汚れを抑えることができれば、節約にもなり私にとっては助かるので、今では半分程にしています。

始めは不安でしたが、匂いも触りごこちも、我が家は半量で充分満足しています。

各家庭によると思うので、使いたいけど匂いがキツいと思ったり、柔らかさを抑えたい人は、量を減らしてみるのはオススメです。

編集後記

おき編集長
おき編集長

何事も用法容量を守って使用するのが肝ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました