マイナンバーカードの券面の情報刷新で法改正へ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用し商品紹介を行っております

ニュース

日本の政府のデジタル社会推進会議が6日に集まり、マイナンバーカードに関連する施策について新たな重点計画を討議しました。この議論によれば、マイナンバーカードの券面に記載する情報を更新し、さらにプライバシーへの配慮を深める内容への見直しを2026年までの間に行う予定であるとのことです。

また、重点計画の改定案には、マイナンバーカードについて頻繁に発生している問題への対策も含まれています。さらに、政府は来年の通常国会でマイナンバー法の改正案を提出する計画を見据えています。これにより、改定案が法的に実装され、一般公衆にも理解と支持を得ることが期待されています。

これらの計画は9日に閣議決定される予定です。

スポンサーリンク

マイナンバーカードの情報更新とプライバシー強化:政府が改定案を提出

日本のマイナンバーカードシステムは2016年に始まり、それ以来、国民一人ひとりに12桁の個人番号を割り当て、氏名、住所、そして性別を含む基本情報を記載してきました。このカードは国民の身元確認のための重要な公的証明書となっています。

しかし、初期に取得したカードの多くは更新時期が迫っており、これを機にカードの券面情報の見直しを行うことが検討されています。特に性的少数者などからの要望を考慮し、カードの身分証明機能を保持しつつ、個々のプライバシーに配慮した内容への変更を目指しています。具体的には、不必要な情報の削除や、偽造防止を目的とした券面デザインの見直しが行われる予定です。

この見直しのために、専門の作業部会が設けられ、2024年度早期には具体的な詳細が決定されることが予定されています。

また、成年者を対象にしたマイナンバーカードの更新手続きのオンライン化も同時に検討されています。これにより、利便性が向上し、より多くの人々がスムーズにカードの更新を行えるようになることが期待されています。

さらに、マイナンバーカードに関連するトラブルについても、全力で取り組む方針が明らかにされました。具体的には、マイナ保険証に他人の情報が誤ってひも付けられる問題や、公的給付金の受取口座として誤って別人の口座が登録されるといった問題への対策が、迅速かつ徹底的に実施される予定です。

専門家の反応は?

2015年のマイナンバーカード開始時と違い、20年代はスマホ連係と電子証明書の利用が増えるなど、当初の想定と実際の使われ方のズレが今後顕在化してきます。2026年に向けた全体的な見直しは必要でしょう。特に、改定案にある電子証明書の利用期間延長の検討は象徴的な内容といえます(現状は更新時期が券面に記載されておらず、今後混乱を引き起こす可能性がある)。

一方で、改定案を見ても行政と住民と企業を繋ぐインターフェースとしては将来のビジョンが薄い印象です。それ自体は仕方ないので、運用と平行して特区や大学、民間にて忌憚なき実証実験を継続し、数年単位で蓄積した知見を活用できる体制が必要ではないでしょうか。

ネットの反応は?

昨日初めて保険証として再診時に使ってみたけど、読み取り機器はうまく作動しないし、顔認証出来ないし、暗証番号入力は大きな文字で画面が立っているから周囲に丸見えだし。

毎回提示だって言うし。

会計金額もいつもと同額だし。

これ、セキュリティー不安だからやっぱり嫌だわ。

国民にメリットある? ギリギリまで現行の保険証を使うことにしました。

上の子だけマイナカード作りましたが、なんのメリットもありません。たしか子どもは3年か5年に1度写真を変えなければいけないはずで、小さい頃は写真を撮るのも一苦労、受け取りにも連れて行かなければいけないのでそこでも一苦労。保険証と一緒になったら必ず作らなければいけなくなるので本当に面倒くさい。子どもや、なんらかの理由でマイナカードを作りに行けない方たちだけでも現行の保険証を今後も使用できるようにしてほしいです。

編集後記

おき編集長
おき編集長

ネットの反応見てると、券面刷新とかに前にやることあるだろ。って反応が多いですね。

紙の保険証廃止の報道からマイナカードに対する世間の反応が厳しい気がしますね。

確かにマイナカード発行するにも手間かかったり、受取のために役所いったのですが、その作業はアナログなのね。みたいな感じで行政側でも手間かかっていたりと、改善すべきところは結構ありそうです。

ただ、コンビニで住民票とか発行できたのは便利でしたよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました